資産形成の土台。消費を極める。

消費について

消費とは、普段の生活に必要な費用のことを指します。

消費を抑えることで、資産形成が加速することは容易に想像ができると思います。

しかし、過度な削減により、ストレスをためてしまっては本末転倒です。

また、お金だけを減らすとかではなく、5つの資産を総量として消費を抑えることが重要です。

5つの資産の消費

・お金の消費

主に固定費や食費にあたります。固定費の削減は非常に効果的です。なぜなら自動で資産が増える仕組みが作れるからです。固定費は、電気、ガス、水道、携帯、インターネットなどでしょうか。

・時間の消費

生活を維持するのに要する時間になります。時短の仕組や習慣化できると有効です。

・経験の消費

経験に消費はありません。しかし、生活に必要な知識は優先的に身に着けると有効です。

片付け、掃除のスキル、時短料理の知識などあれば時短につながります。

・ものの消費

生活するのに必要なものになります。ミニマリストが少し流行っており、冷蔵庫や洗濯機を持たない人もいるとかも聞きます。何が良いかはわからないですが、「もの」に限らず、資産が増えると管理コストが発生します。つまり、管理のために資産を減らすということです。そのことからも、ものは多すぎなほうがよいでしょう。

・信用の消費

信用にも消費という考えはおそらくないでしょう。信用自体は減らすこと自体が問題です。

まとめ

ストレスのかからない範囲での消費の削減はマストです。

まずは普段の生活を見直すことができると良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました